スキップしてメイン コンテンツに移動

畑から食卓まで/farm to table・畑の名人さん募集

7、8月と観光ピークシーズンのバリ島は、どこも渋滞です。そしてものすごい開発スピードで、新しいホテルやレストランができています。

公共交通手段がなく、学校への送り迎えも車。交通安全上のこともあり車で送迎なんです。壱岐で短期入学させてもらった我が家の子供達は、壱岐では歩いて学校に行けるのが嬉しそうでした。教科書の重さにはめげそうでしたが・・・。
バリでは、普段は15分で行ける距離が渋滞で1時間になることもあり、運転が相当ストレスになってきましたー。

食品買い出しに行く回数も減らしたい(=運転したくない)、プラスチック包装を家庭に入れたくない(=リサイクルゴミ運搬がタイヘン)、無農薬採れたてお野菜を食べたい、となればやっぱり家庭菜園で(ある程度)自給自足しかないです!
単に、やってみたかったという理由でもあります。お花やお野菜やフルーツがなる庭への憧れ!です。

3月に始めたフーゲルカルチャーのやり方で作った段々畑での家庭菜園。少しずつ収穫ができるようになりました!

参考になるか分かりませんが、散らかった資材や丸太を片付けるべくこのフーゲルカルチャーのやり方をトライ。とにかく、栄養になりそうなものを埋めてしまうという。

もうこの散らかった状態が2年ほど続いておりました・・・。丸太転がってるし、できたかどうか分からないコンポストもほったらかし。パパイヤがどこからでも生える。落ち葉が毎日すごい。



それらを全て、埋めてしまいます。


埋める。どんどん埋める。
隙間には生ゴミコンポストや枝や落ち葉や・・・・とにかく庭に散々しているものを栄養源にベース作りです。丸太も何年かかるか分かりませんが、朽ちるという想定です。森の仕組を真似しているよう?


土は買いました。Tanah suburと言われたので腐葉土混じりの土なんだと思います。
サラサラしていました。
入り口に山できた。


埋める、埋める。
見た目が可愛い段々畑を目指す。


そして、3段の苗床が完成!5月頃はこんな感じでした。


初収穫はながーい、インゲン。その名もlong beans。


ゴーヤも!


ミニトマト。これが後ほどもっさもさの茂みになるとはつゆ知らず。どれぐらいの間隔で植えたら良かったのかよく分かりませんでした。



ミニトマトは7月から収穫できています!ただ、成長のための支柱を用意していなかったので(何にも知らず・・・)、重みで根こそぎ倒れかかっています・・。それでも毎日のように赤くなった実が収穫できます。本当、至福です!


薩摩いも、なはず・・・ですが、ちょっとどうしたらよいか分からず放置です。もっさもさと広がっています。


ピーマン。何で全然大きくならないのかな?可愛い観賞用みたいになっています。


芽が出た生姜を土に植えたら、できた!というか、土から出ていた。これは浅すぎた?


収穫時だったのか待つべきだったのかよく分からず、引っこ抜いてみました。生姜はよく使うので収穫できて嬉しい!

そうそう、藍染の藍の葉はこれです。この種類だけではなく世界各地に色々あるのですが、これは東南アジアで育ちやすいindigofera tinctoriaです。これだけ、生き残りました。観賞用程度しかありませんが、まずは最初の一歩。



そして今週末は、新しくまたゴーヤと、きゅうり、なすを植えました。ひまわりとマリゴールドも!お花も欲しいです。土いじり、すごく無心になれます。あんまり勉強せずに温暖なバリ島の気候と太陽さまに頼っているだけなので、もっとちゃんと勉強しなくては!

いわずと知れた観光地バリ島は、たくさんのワークショップや滞在型のリトリートが多くあります。畑つくりのリトリートもあり、ファームに滞在して、お野菜やフルーツを植え収穫し食卓に並ぶまでを学び楽しむスタイル。まさにFarm to Tableです。私たちが毎日当たり前のように食しているものが食されるまでは本当に多くの人の手がかかっていますし、何よりも自然の恵みを頂く、その工程を知るのはとても面白いです。自分の体に入るものなのでなおさら知りたい。バリではそんな要望がたくさんあります。そんな私も学びたい人の一人。
自然の条件が揃った壱岐は100%自給自足の島と言われますが、それって本当すごい。畑の名人さんがたくさんいらっしゃるということですね!そんな名人さんから学べる機会があったらいいな、すごくいいなと思います!!
出来上がったお野菜やフルーツは自然が織りなすアートピースです。Artland Ikiは畑の名人さんを募集しています。どんなことするの?のご質問何でもいいです。コメントやダイレクトメッセージ、またはrtak001@gmail.comでご連絡ください!

写真下:庭の野菜だけでは到底賄えないので、先日農家さんから直接お野菜&フルーツ6kgをデリバリーしてもらうサービスをお願いしました。ベジブーケみたいでとっても可愛くて美味しかったです。プラスチック包装もなく籠入りというのもgood! 若手のファーマー育成にも取り組むこちらFuture Farmersより。










コメント

このブログの人気の投稿

MAN in ARTLAND vol.3 壱岐FM76.5MHz ボブさん(斎藤ともゆきさん)/Radio station FM76.5MHz Mr.Bob

つい先週の壱岐!暖冬と言われながらも、気温32度のバリ島からやってきた私にはもちろん寒くて寒くて!そんな日でも、いつもニコニコのボブさんに会うとほっこり暖かい気分になりました。 スタジオも、Theプロフェッショナル! 軽やかに、いとも簡単そうに録音したものを編集する指先もTheプロフェッショナル! そんな、Theプロフェッショナルなお仕事モードの時でもいつも嬉しそうで楽しそうな壱岐FMのボブさんにお話を聞いてきました。 1. ボブさんの壱岐FMでのお仕事について教えてください。 Please tell us about your work at IKI FM76.5MHz. ラジオ局は、24時間356日休みなしで放送し色んな番組をお届けしています。僕が担当しているのは、月曜日から金曜日まで、1日3時間生放送で、3時間分の音楽やニュース、その他話すこと、ラジオを聴いている方々からのリクエストに応えるなど、楽しい時間を提供するための準備と放送をしています。 The radio station broadcast various programs 24 hours a day, 365 days a year. I am in charge of live broadcasting from Monday to Friday for 3 hours a day, preparing to broadcast music, news, talking, and responding to requests from people listening to the radio to provide fun time to all! 2. ボブさんがこのお仕事の好きなところはどんなところですか? What do you like most about your job? 聴く人を元気にできる!ですね。 ラジオを聴いていたから〇〇 、と言ってもらえることですね。 流れてくる音楽に何かを思い、話す言葉に何かを感じてくれて。 その何か?っていうのは聴いてくれる人それぞれです。そこを想像しながら放送するのが、自分を元気にさせてくれる。 自分も聴く人にとってもかけがえない時間が創造できる ということです♪ I can cheer up the list

WOMAN in ARTLAND vol.5 大下はるかさん/Haruka Oshimo

去年の11月に 【自分に潜るちくちく時間/make your own embroidery charm】のワークショプを開催してくださった大下はるかさんにインタビューしてみました! 1. はるかさんのお仕事についておしえてください。 Please tell us about your job. 本職は壱岐空港で、飛行機に関わる仕事を全般に行なっています。 I work at Iki airport and  I do all the work related to airplanes. 2. クリエイティビティの源は? What is your source of creativity? 自分が、可愛い!綺麗!感動! なんだかほっとするな! そんな、感覚を大事にして、気になるものには触れてみる、を大切にしています。 いままでに、気になるひとやものがあれば、とにかく会いに行ってました。そこで出会ったインドの刺繍や草木染め、唄やフラなど、とりあえずやってみたものがわたしの一部になっています。 I value my sense of feeling toward something cute, beautiful and impressive so then I touch the things I am curious about. Until now, if there were any people or things that I was interested in, I would go and meet/find them. Some of the things I've been working on, such as Indian embroidery, plant dyeing, songs and hula, that I found there are now part of me. 3. 休日はどんなことをして過ごしていますか? How do you spend your holiday? 猫とゆっくりごろごろしたり、海がとにかく好きなので、海でごろごろしたりしています。 たまに絵を描いたり刺繍をしたりフラを踊ったり。 いまはなんとなーくです

WOMAN IN ARTLAND vol.1 鬼凧制作者/Onidako maker 斎藤あゆみさん/Ayumi Saito

Artland IKIのメッセージである【多様性を祝福しよう!/Let's celebrate our diversity!】を、Artlandの人々の紹介というカタチでも始めたいと思います。 第一弾は、壱岐島のシンボル、鬼凧作りをされている斎藤あゆみさんに聞いてみました。 1. あゆみさんの鬼凧作りについておしえてください。 Please tell us about Ayumi-san's demon kite making. 祖父祖母から受け継いで壱岐の伝統工芸品を作っています。今は祖母と2人で作っています。鬼凧はもちろん字の通り凧揚げもしてますが魔除けの意味もあります。無病息災、家内安全の意味があり、地元では民宿や家の玄関に飾っている方が多いです。 I make traditional crafts of Iki inherited from my grandfather and grandmother. Now I make Onidako the kite with my grandmother. The kites are made to fly, but they also have the meaning of amulets. They are for  health and family safety.Many local people decorate their home entrance area with Onidako. 2. 休日はどんなことをして過ごしていますか? What do you do on your holidays? 福岡で仕事をして休日に壱岐で仕事しています。夜友達とご飯食べにいくのは楽しみです。 I usually work in Fukuoka and work in Iki on my holiday. I also enjoy going out for dinner with my friends at night. 3.今行きたい旅先は? Where do you want to travel now? 京都。何度も行っているが京都の雰囲気が好き。 Kyoto. I've been th