スキップしてメイン コンテンツに移動

be kind

約6週間の日本での夏休みを終え、家族とバリ島に戻ってきました。
1ヶ月過ごした壱岐での楽しかった時間・空間・出会いを思い出しては、少しホームシックな気分です。毎年7月はそんな気持ちです。

生まれ育ったホーム、家族がいる場所であるということ、治安を心配することもなかったので気を抜きっぱなしでしたが、正直なところ、島の外を出ればまた少し用心モードになります。広い海の向こうは怖いことも困ることも沢山ありますが、いつも新しい素晴らしい発見があります。

壱岐での思い出。
















 心地よく自然に身を置けることがとっても身近かすぎて感謝を忘れてしまいがちですが、当たり前ではない当たり前に感謝した滞在でした。当たり前ではないということ、それは身近にない時や失いかけた時にしか分からないものですね。
今年は7月中旬まで暑くならなかったですね。じっとり汗をかくこともなく心地よかったです。

そして、さよなら壱岐の後は愛知、岐阜、そして京都へも行ってみました。

岐阜でみたやぎさん。愛知、岐阜方面は九州の味とは別物で、食べ物でカルチャーの違いを感じます。
 日帰り京都は、駆け足で修学旅行コース!
清水寺。
 苔の美しさ。これをバリで再現しようとしましたが、インドネシア人には理解されなかったな(汚いと思われた)。ああ、美しい。
 金閣寺。息子達、実は見るのは2回目だけれど赤ちゃんの時だったので記憶になく。今回は感動の記憶となったかな。
 写経もしてみました。初体験でした。字を書く、願いや心を込めて書く。無心に書く。なんだかとても新鮮でした。
 龍安寺。
 この有名な龍安寺の石庭。なんとも説明し難い美ですが、解釈ぬきでただただこの庭を長く見つめたかったです。息子達には何がいいのか分からず急かされてゆっくりできなかったですが・・・。
日本人の美的感覚、美の哲学にほろりと感動した修学旅行コース。



日本も南から北までゆっくり旅してみたいです。18歳で壱岐から海外に出た私は、実は日本列島をあまり知らないので、高速のサービスエリアのご当地モノなんかワクワク感動してしまいます!同じ言葉を話せど、国内の緩やかなカルチャーの違いを知れるということで、感受性豊かな若い時にまずは日本を旅するっていいかもしれませんね。
いきなり海外へ行ってもいいですけどね。

7月23日、バリ島へ戻る日がやってきました。今年は早朝のフライトのため、始発5:45の電車で空港へ。出発前はいつもパッキングですごく忙しいのですが、日本から沢山の食品を持っていくことも少なくなり(あごだしと梅干しだけは欠かせない.....あ、今年は勝元朝市で買ったあおさや壱岐産日本ミツバチのはちみつも!)日本では日本で、バリではバリで手に入るもので暮らしていくスタイルになってきました。今年は今までで一番軽量、家族4人で飛行機に載せる荷物の重量は75kg以下でした。重かったのは、息子達が読破中のドラゴンボール1巻から42巻まででしょうか。日本語は漫画で学んでいます!

タイ、バンコクを経由してのフライト。6時間の乗り継ぎだったので、その間にチュラロンコン大学でミーティングを入れた夫について家族で大学内をうろうろ。ここがユニバーサルなんだ(ユニバーシティと言いたかったはず)!と呟く次男。海外での大学の勉強に苦労した私には懐かしい光景でした。


LLC航空券(格安航空券)は前もって食事をオーダーしていないと機内食が買えないこともあり(今回、オーダーし忘れ)、ぬるいインスタント食品しか食べれなかった私たちはお腹ペコペコ。大学近くにレストランはなく、学食を探しに何人かに聞くも英語が通じない!タイ語、全く読めない!あっちだよ、の指差す方向が曖昧すぎて分からない!ぐるぐる歩いてやっと見つけた食堂では、ジェスチャーで食べたいものを指差すだけです。


大学の食堂。場違いな日本人(らしき)小・中学生とその母にとっても優しくご飯とおかずを盛ってくれたおばちゃん。疲れて、暑くて、お腹すいて、言葉通じない私たちを優しい笑顔で迎えてくれたおばちゃん。そんな些細なことが嬉しかったです。そういうことが旅する楽しさだったりもするんですよね。自分の常識や知識が通じなくて、ちょっと困る状況。心地よい領域comfort zoneから出て感じる戸惑いや不安の中で出会う温もりや発見や学び。
そんなことの積み重ねが、視野を広げて多様な人やことを受け入れることに繋がっていくのかもしれません。見知らぬ地で見知らぬ人に、ふと無条件に親切にしてもらう経験も素晴らしいことです。多様性を知るということは、相手の立場を理解する(ように努める)、思いやりをもつということに繋がると思います。Be kind。ただそういうことかもしれません。

 タイ料理と言えば、グリーンカレーやパッタイや揚げ春巻きですが、そんなものはなく、素朴な超ローカルメニュー。名前も分かりませんでしたがとっても美味しかったです。そして3人で食べて400円ぐらいでした。

今はとりあえず私たちのホーム、バリ島西海岸に到着。早速、息子達のソウルフードのバビグリン(豚料理)を食べに。

 ホームビーチのPantai Pererenan。海のあっち側とこっち側は大きく違うけれど、be kindの心を忘れずに、これからも行ったり来たりしまーす。こんな壱岐島⇄バリ島している私たちファミリーがいるバリ島へ来る機会がありましたら(機会を作っちゃいましょう!)何でも聞いてください。





コメント

このブログの人気の投稿

MAN in ARTLAND vol.3 壱岐FM76.5MHz ボブさん(斎藤ともゆきさん)/Radio station FM76.5MHz Mr.Bob

つい先週の壱岐!暖冬と言われながらも、気温32度のバリ島からやってきた私にはもちろん寒くて寒くて!そんな日でも、いつもニコニコのボブさんに会うとほっこり暖かい気分になりました。 スタジオも、Theプロフェッショナル! 軽やかに、いとも簡単そうに録音したものを編集する指先もTheプロフェッショナル! そんな、Theプロフェッショナルなお仕事モードの時でもいつも嬉しそうで楽しそうな壱岐FMのボブさんにお話を聞いてきました。 1. ボブさんの壱岐FMでのお仕事について教えてください。 Please tell us about your work at IKI FM76.5MHz. ラジオ局は、24時間356日休みなしで放送し色んな番組をお届けしています。僕が担当しているのは、月曜日から金曜日まで、1日3時間生放送で、3時間分の音楽やニュース、その他話すこと、ラジオを聴いている方々からのリクエストに応えるなど、楽しい時間を提供するための準備と放送をしています。 The radio station broadcast various programs 24 hours a day, 365 days a year. I am in charge of live broadcasting from Monday to Friday for 3 hours a day, preparing to broadcast music, news, talking, and responding to requests from people listening to the radio to provide fun time to all! 2. ボブさんがこのお仕事の好きなところはどんなところですか? What do you like most about your job? 聴く人を元気にできる!ですね。 ラジオを聴いていたから〇〇 、と言ってもらえることですね。 流れてくる音楽に何かを思い、話す言葉に何かを感じてくれて。 その何か?っていうのは聴いてくれる人それぞれです。そこを想像しながら放送するのが、自分を元気にさせてくれる。 自分も聴く人にとってもかけがえない時間が創造できる ということです♪ I can cheer up the list

WOMAN in ARTLAND vol.5 大下はるかさん/Haruka Oshimo

去年の11月に 【自分に潜るちくちく時間/make your own embroidery charm】のワークショプを開催してくださった大下はるかさんにインタビューしてみました! 1. はるかさんのお仕事についておしえてください。 Please tell us about your job. 本職は壱岐空港で、飛行機に関わる仕事を全般に行なっています。 I work at Iki airport and  I do all the work related to airplanes. 2. クリエイティビティの源は? What is your source of creativity? 自分が、可愛い!綺麗!感動! なんだかほっとするな! そんな、感覚を大事にして、気になるものには触れてみる、を大切にしています。 いままでに、気になるひとやものがあれば、とにかく会いに行ってました。そこで出会ったインドの刺繍や草木染め、唄やフラなど、とりあえずやってみたものがわたしの一部になっています。 I value my sense of feeling toward something cute, beautiful and impressive so then I touch the things I am curious about. Until now, if there were any people or things that I was interested in, I would go and meet/find them. Some of the things I've been working on, such as Indian embroidery, plant dyeing, songs and hula, that I found there are now part of me. 3. 休日はどんなことをして過ごしていますか? How do you spend your holiday? 猫とゆっくりごろごろしたり、海がとにかく好きなので、海でごろごろしたりしています。 たまに絵を描いたり刺繍をしたりフラを踊ったり。 いまはなんとなーくです

WOMAN IN ARTLAND vol.1 鬼凧制作者/Onidako maker 斎藤あゆみさん/Ayumi Saito

Artland IKIのメッセージである【多様性を祝福しよう!/Let's celebrate our diversity!】を、Artlandの人々の紹介というカタチでも始めたいと思います。 第一弾は、壱岐島のシンボル、鬼凧作りをされている斎藤あゆみさんに聞いてみました。 1. あゆみさんの鬼凧作りについておしえてください。 Please tell us about Ayumi-san's demon kite making. 祖父祖母から受け継いで壱岐の伝統工芸品を作っています。今は祖母と2人で作っています。鬼凧はもちろん字の通り凧揚げもしてますが魔除けの意味もあります。無病息災、家内安全の意味があり、地元では民宿や家の玄関に飾っている方が多いです。 I make traditional crafts of Iki inherited from my grandfather and grandmother. Now I make Onidako the kite with my grandmother. The kites are made to fly, but they also have the meaning of amulets. They are for  health and family safety.Many local people decorate their home entrance area with Onidako. 2. 休日はどんなことをして過ごしていますか? What do you do on your holidays? 福岡で仕事をして休日に壱岐で仕事しています。夜友達とご飯食べにいくのは楽しみです。 I usually work in Fukuoka and work in Iki on my holiday. I also enjoy going out for dinner with my friends at night. 3.今行きたい旅先は? Where do you want to travel now? 京都。何度も行っているが京都の雰囲気が好き。 Kyoto. I've been th